千葉県市川市にある塗装工事会社 株式会社 ティーエスワン

千葉県市川市にある塗装工事会社 | 株式会社 ティーエスワン
千葉県知事 許可(般一29)第50330号

WORKS

FLOW

施工の流れをご案内します

塗装工事の場合

  • STEP 01状況確認
    「塗膜膨れ」の補修をご依頼頂きました。まずは問題の箇所を確認します。
  • STEP 02補修部分の撤去
    続いて、膨らみを取り除きます。
  • STEP 03劣化状況の確認
    撤去後、塗膜の内側の状況等から、どの程度の劣化なのかを確認します。
    今回は下地の塗り直しから補修を行います。
  • STEP 04下地調整
    左官ゴテで塗料の下地となるモルタルを塗っていきます。
  • STEP 05下地調整材料の塗布
    モルタルが固まったら、最表面の塗料の密着性を良くするための塗料「シーラー」を塗ります。
    さらに、その上に「下地調整材料」を塗布し、既存の外壁模様に合わせて専用のローラーで模様をつけます。
  • STEP 06外壁塗料の二度塗り
    最表面の塗料は2回に分けて塗布していきます。
  • STEP 07完了
    施工完了。
    補修箇所もすっかり目立たなくなりました。

防水工事の場合

  • STEP 01状況確認
    防水工事のご依頼を頂きました。
    屋上は水たまりができ、水はけの悪い状態でした。
  • STEP 02既存目地の撤去
    まずは、劣化した既存のシーリングを撤去していきます。
  • STEP 03凹凸の撤去
    サンダー(研磨や塗装剥がしのための電動工具)で目地の凹凸を削ります。
  • STEP 04ケレン作業
    床面全体、立上り部分や、既存の防水加工の剥がれた部分などをヤスリや工具で削ります。
  • STEP 05排水ドレンの取付
    雨水、雑排水や汚水などを排水するための設備を取り付けます。
  • STEP 06床面の下地調整
    塗料を塗る前に、床面を左官ゴテで下地調整していきます。
  • STEP 07目地のシーリング処理
    既存シーリングを取り除いた部分に新しいシーリング材を詰めていきます。
  • STEP 08通気緩衝シートの敷設
    防水塗料を塗った後、塗膜が膨れることがないよう専用の通気緩衝シートを貼っていきます。
  • STEP 09通気緩衝シートの補強
    シート同士の間をテープで補強します。
  • STEP 10細部の専用塗料の塗布
    立上り部分と排水ドレン部分には専用の防水塗料を塗布していきます。
    立上り部分については補強メッシュを含め防水の為3回の塗布を行います。
  • STEP 11塗膜防水の3度塗り
    通気緩衝シートから空気を逃がすため、脱気筒を取り付け、3度、塗膜防水を塗布します。
  • STEP 12防水保護剤の2度塗り
    さらに防水塗料を守る「防水保護剤(トップコート)」を2回塗布し完了です。
    水はけもよく、見た目もきれいな屋上になりました。

WORKS

当社の施工実績をご紹介いたします

  • 玄関がこんなに綺麗に!気持ちよく家に帰れそうです。

    CASE #01玄関の防水塗装工事

    玄関が綺麗だと、運気まで上がりそうで嬉しいですね。工事期間3日ほどで、防水塗装を施した玄関を仕上げました。

  • 水はけがよくなる工事をお願いしたら、見た目までキレイになりました!

    CASE #02バルコニー防水工事

    水はけが悪く、水たまりができてしまっていたバルコニーが機能も美観も改善されました。工事期間は1週間ほどでした。

  • 雨漏りが起きていたので、すぐに駆けつけてくれたT-S-Oneに感謝です!

    CASE #03マンション防水工事

    マンションの雨漏りは住民の皆様にとっては一大事です。ご依頼当日に現地に伺い、3日間の工事でスピーディーにキレイに仕上げました。

  • 住民の皆様にも好評だった共用部の塗装工事

    CASE #04マンション塗装工事

    マンションの共用部はいろいろな方が通る場所です。約1ヶ月をかけ3階分の共用部を塗装致しました。

  • これで安心!タイルの補強工事

    CASE #05タイル補強工事

    タイルの剥がれは、落下や割れる危険性もあります。当該ケースでは1週間でマンションの破損箇所のタイルを補強しました。

  • 新しいお店を気持ちよく開けそうです!

    CASE #06店舗リフォーム

    小規模店舗の長尺シート張替え・塗装・清掃を行いました。内装全体を手掛けたため、およそ1週間を要しました。

  • 見違えるようなドアになりました!

    CASE #07木製ドアリフォーム

    表面の塗膜を剥離し、薬品による漂白と新しい塗装を施しました。レアケースでしたが、とてもよく仕上がりました。